こんにちは、
昨日は母がお迎え団子を作りました🍡

お盆の季節はいつもより、ご先祖様を近くに感じています。
おばあちゃんに「おかえりなさい」といって、一緒にお供えしました🙏
先週はお盆に向けて幕と旗を張りました。

今日私は、
来週の8月24日の19:30から始まる地蔵盆に向けて門に提灯を飾りました。




雨でなければ当日、提灯に明かりを灯したいと思います。
先日、蚊取り線香の残り火でお寺さんが全焼する心痛めるニュースを目にしました。
ですので通常のロウソクでの火は使用いたしません。
正面の南門から入られる方は少ないですが、お参りの際にご覧いただけますと嬉しいです。
地蔵盆はこちらにきて初めて行います。
ご本尊様・ご先祖様のご供養と共に、お参りされる方や子どもたちの健やかな健康をお守りいただけますようお願い致しまして、夜になりますが、お参りを心よりお待ちしております^^
また、お盆までにと8月10日に満福寺のお墓に新しく水道が完成致しました。


場所は、入口から入って左側の一番奥の角に設置されています。
入口のこの看板が目印になります。

入口の水道からお墓が遠い方は、ぜひご利用ください。
まだまだ朝から厳しい暑さが続いております。
お墓へ盆参りに来られる方が多い時期です。
お参りの際は水分補給をしっかりなさってください。
お寺へお参りの際は、ご無理せず本堂で涼まれてから、お気をつけてお帰りくださいませ。
合掌