
お盆やお彼岸・正月・法事・命日など亡き人やご先祖様がお帰りになる。
お墓であり、我が家の仏壇であり、菩提寺である。
おリンを鳴らしてお迎えをする。
強い人でも弱る時が来る。
幸運であっても不運は廻り来る。
自分は一人の者ではない。
父母の遺伝子を受け継ぎ、
ご先祖様を受け継いでいる。
拝む対象は必要なのだ。
子供がいなくても、親族は受け継いでいる。
自分もご先祖様になり、
供養を受ける側になる。
手を合わし、手を合わされる。
繁栄の道であり、安心の法である。
①精念抜き 僧侶お布施
3万円
遠方の場合お車代別途1万円
仏壇引取り お仏壇の浜屋費用
1~3万円
(お仏壇の大きさによりお寺でお引き取りが可能です)
仏壇引取りの相談先 お仏壇の浜屋 新長田店 TEL:078-621-2211(店舗直通) FAX:078-621-2863
仏壇じまいした後の対応として、
本堂永代供養過去帳式位牌(10万円)が作れます。

いつでもお参り下さい。
山主合掌