お寺日記 2024.6.14睡蓮が咲きました ↓画像を押すと動画が流れます(5秒)↓ 今年は、梅雨入りが例年に比べて10日ほど遅れているようですが、あちこちで紫陽花が綺麗に咲いているのを見かけます。 境内の池の蓮も咲き始めました。 午後には花が閉じま... 2024.06.14 お寺日記
お寺日記 2024.6.4山門・本堂前照明設置 山門と本堂に、LEDライトを設置しました。 山門の照明が寿命を迎え、暗くなってきましたのでLEDライトに切り替えました。 山門前の歩道が想像以上に明るくなり、夜間の防犯対策につながりました。 本堂... 2024.06.04 お寺日記
お寺日記 2024.5.12ペット墓完成、境内の剪定 毎年5月、境内の剪定を行います。 去年全体的に樹上を切り落とし、今年の剪定は2日で終わりました。 夏を迎える為、サマーカットです。 風通しが良くなり、気持ち良くなりました。 2年前に植えた茶... 2024.05.12 お寺日記
お寺日記 2024.4.11裏庭整備 あたたかくなり、裏庭の切り株を引き抜く作業をしました。 5本(内4本自力で)抜くことが出来ました。 チェーンブロックを使うことで10分の1の力で動かすことができました。 大きい根っこも、なんのその。 ... 2024.04.13 お寺日記
お寺日記 花まつり2024.4.8 釈尊花祭御和讃 (一)三千年昔ルンビニの花の御園に生れましし玉のおの子は人の世の救いの御親となりたもう (二)天にも地にもひとりなる尊き我に目覚めよと教え給いし法の花後の世までも香るなり (三)心の花も咲き匂う卯月八日の... 2024.04.08 お寺日記
お寺日記 ペット供養墓建設中 お檀家様からのご要望を頂戴いたしまして。 ペット墓を建立します ! ペットは大切な家族の一員ではありますが、満福寺では六道輪廻の教えに基づき動物と人間の合同納骨はしていません。 ペットはペットのみ合同納骨となり... 2024.04.05 お寺日記
お寺日記 2024.3.20春彼岸会 ~彼岸御和讃~ (一)山川険しき世なれども仏の教えひとすじに彼岸に至るしあわせよあああめつちに陽はうらら久遠の救いここにあり (二)あまねく施しに戒めて日に夜に励むもろびとに彼岸の花の美しさああ爽やかにこの宴妙なる調べ夢ならず... 2024.03.25 お寺日記
お寺日記 2024.2.15涅槃会 大聖釈迦如来涅槃御和讃(一番) 拘尸那(くしな)のほとり 風おちて流れはむせぶ 如月(きさらぎ)の望(もち)の月影 きよけれど儚(はかな)く雲に かげりゆく 心安らかに、お勤めさせていただきました。 お参りいただ... 2024.02.16 お寺日記
お寺日記 2024.2.4林泉寺初午 「初午」は二月の最初の午の日。 この日は、稲荷神のお祭りで、豊作、商売繁盛、開運、厄難消除、家内安全を祈願します。 稲荷神のお使いといわれるキツネの好物の油揚げなど供える風習があります。 14時より白川林泉寺で初午があり... 2024.02.06 お寺日記
お寺日記 2024.2.3節分 1年間の無病息災を願いました。 節分で追い払う鬼、鬼は災いを具現化したものである。 ただ、災いを除き福を招くという事だけではなく、自分の心の中にある鬼「思い通りにならない事への怒り」「煩悩」と向き合う為の仏教行事節分会を勤めさ... 2024.02.03 お寺日記