自戒

●自戒 師の教え
葬式・法事・永代供養・祈祷供養も方便必要であるが、住職は仏法を説くのが本来の責務である。
お釈迦様の教え、宗祖道元禅師の教えを、分かり易く、現在の生活に合せて説きなさい。
そして自分も出来るだけ実践する生活を心掛けなさい。
●お釈迦様の戒律に出来るだけ誠実に勤める
家庭を捨てる事もできない。
美味しい物も食べたい。
便利な物も利用したい。
煩悩も簡単には捨てられない。
ならば、誠実で善人で寛容であれ。
他人を責めてはならぬ。
親切に丁寧に謙虚に。
徳有る人は見習うべし。
徳無き人は憐れむべし。
境内伽藍の清掃に心がける。
布施・愛語・利行・同事の実践。
お布施の金額は適正に、相談により出来る金額を。
地域の活動に協力する。
公益法人・社会貢献の自覚。
仏事以外の相談にも乗る。
争わない。怒らない。
時代環境に適応し要望に応える。
社会に必要とされるお寺である為に。
信頼される和尚であり、寺族である為に。

満福寺  良心 博代 龍道 清衣
          山内一同合掌

タイトルとURLをコピーしました